-
トイレ
床・換気扇
床や換気扇の汚れは早めの対処が肝心!
定期的なチェックをお忘れなく。
- ふだんのお手入れ
- しっかりお掃除
ふだんのお手入れ
【床】 ホコリや髪の毛は「トイレクイックル」などのトイレ用掃除シートで拭き掃除

- 作業時間
- 約3分
- 作業の頻度
- 毎日
- 用意する物
- トイレクイックルなどのトイレ用掃除シート
トイレの床は、常に清潔さを保っておきたいもの。床の髪の毛やホコリが気になったら、「トイレクイックル」などのトイレ用掃除シートでさっと拭き掃除。そのままトイレに流せるので、手軽に使えて便利です。
※トイレ用掃除シートをトイレに流す際、流水量によっては詰まりが発生する場合もございますのでご注意ください。
しっかりお掃除
【床】 落ちない汚れには、クエン酸水か「除菌アルコール」を

- 作業時間
- 約15分
- 作業の頻度
- 汚れが目立つ時に
- 用意する物
- キレイな雑巾、クエン酸水または除菌アルコール
なかなか落ちない黄ばみには、酸性の強いクエン酸水か「除菌アルコール」を使いましょう。雑巾に吹きかけ、拭き取りましょう。こすりすぎてキズをつけないように注意してください。
【換気扇】 トイレの換気扇は、年に1回チェック

- 作業時間
- 約30分
- 作業の頻度
- 1年ごとに
- 用意する物
- キレイな雑巾、掃除機
トイレの換気扇は、年に1回はチェック。フィルターについたホコリを雑巾や掃除機で取り除けば換気能力が高まり、トイレを快適な状態に保つことができます。
注意事項
注意事項
塩素系洗剤と酸性洗剤を混ぜないで!
塩素系の洗剤「カビキラー」などのカビ取り剤などを使う場合、絶対に酸性洗剤と混ぜたり一緒に使用したりしないでください。塩素系洗剤と酸性洗剤が混ざると、有害な塩素ガスが出て危険です。