-
浴室・洗面
換気扇
換気扇の中は意外に汚れやすいもの。
たまに取り外してチェックしましょう。
- ふだんのお手入れ
- しっかりお掃除
ふだんのお手入れ
【換気扇】 カバーをはずしてホコリを落としましょう

- 作業時間
- 約10分
- 作業の頻度
- 1か月ごとに
- 用意する物
- やわらかいスポンジ
意外と忘れがちなのが、換気扇のお掃除。実はホコリが付着しやすく、いったん付着した汚れは目立つのでチェックが必要です。月に1度はカバーをはずしてお掃除をしましょう。シャワーを流しながらカバーの表面についている汚れをスポンジで落とし、キレイになったら乾拭きします。定期的に行うことが、汚れをためないポイントです。
しっかりお掃除
【浴室換気乾燥暖房機】 フィルターのお掃除はホコリ除去がポイント

- 作業時間
- 約10分
- 作業の頻度
- 1か月ごとに
- 用意する物
- スポンジ、石けん、キレイな雑巾
フィルターのホコリ対策も重要なポイント。ホコリが付着したまま放っておくと、運転効率の低下にもつながるのでご注意ください。フロントパネルからフィルターを引き抜き、掃除機でホコリを吸い取りましょう。汚れのひどい時はぬるま湯か石けん液に浸してからスポンジで軽く洗います。キレイになったら乾拭きをして乾燥させてから、本体に取り付けてください。カバーは固く絞った雑巾で汚れを拭き取ります。