トヨタホーム OWNER'S BOOK(住まいのお手入れ編)
94/176

Q&A和室ドア・サッシ知識キッチン浴室・洗面トイレ洋室設備外まわり巻末資料床の間・畳・壁押入・障子・ふすま障子・リストチェック●お使いになる洗剤等の裏面の注意事項は必ずお読みください。●強くこすると塗装を傷つけたり、塗膜がはがれてしまう恐れがありますのでご注意ください。●各メーカーの取扱説明書や使用上の注意書きを必ずお読みください。掃除機と乾拭きでホコリを取り除く畳表面の汚れには、お湯や酢水を使うのが効果的ペットボトルを活用して、手軽に湿気取り掃除後のカビ予防を、いつもの習慣に■作業時間/ひと部屋(6畳)約5分 ■作業の頻度/毎日■用意する物/キレイな雑巾、掃除機■作業時間/約20分 ■作業の頻度/1か月ごとに■用意する物/ キレイな雑巾、酢■作業時間/約1時間 ■作業の頻度/年に1〜2回■用意する物/ ペットボトル■作業時間/約10分 ■作業の頻度/お掃除のたびに■用意する物/カビ・でないスプレーなどの防カビ剤和室畳はホコリがたまるとダニの温床になりやすい場所。掃除機と乾拭きでこまめにお手入れをしましょう。畳の目に沿って掃除機をかけてから、乾拭きすることでホコリも汚れもキレイに落とせます。汚れが目立ってきたら、お湯に浸して固く絞った雑巾で拭き掃除をしましょう。また20倍程度に薄めた酢水を使って拭けば、畳の黄ばみを軽減する効果も。いずれの場合も仕上げに乾拭きをして早く乾かすようにしてください。湿気がたまりやすい畳の下は、年に数回の湿気取りをしてカビの発生を防ぎましょう。畳の縁を板状の物などで持ち上げ、ペットボトルを挟むだけでOK。1度に行うと戻しづらいので、1枚ずつ行いましょう。キレイにお掃除した後は、カビ予防をしておきましょう。カビをつきにくくする予防剤を吹きかけておくのが効果的。湿気の多い畳に「カビ・でないスプレー」などの防カビ剤が使用できます。■■OWNER'S BOOK畳の「ふだんのお掃除」  畳の「しっかりお掃除」  畳の「汚れの予防」  畳・壁和室のお掃除方法を部位ごとにご紹介。清々しい和室で快適に過ごしましょう。

元のページ  ../index.html#94

このブックを見る