トヨタホーム OWNER'S BOOK(住まいのお手入れ編)
125/176

1風量調整板を全開状態にして両脇を持ち、上方向にスライドさせて取りはずします。3フィルターのツメ(4か所)を本体溝に合わせ、抜け止め(4か所)に引っ掛かるまで押し込み装着してください。2フィルターのツメに指を掛け、手前に引いて取りはずします。フィルターに付着したホコリを掃除機または水洗いで十分に落としてください。風量調整板と本体は、中性洗剤を浸した雑巾で清掃し、乾拭きをして水分をよく拭き取ります。4風量調整板を取り付けますⒶ本体機構部心棒の溝に風量調整板裏面のⒷ突起を上方向からスライドさせて、「パチン」と音がするまで確実にはめ込んでください。※風量調整板中央の「PUSH」の向きに十分ABBAピュア24スマート・セントラルエアーズ知識キッチン浴室・洗面トイレ洋室和室ドア・サッシ設備外まわり巻末資料給気口分電盤ユニックスKRP-BWFH給気口のお手入れは、高い所での作業となりますので、足場には十分お気をつけください。風雨の強い日は、給気口を閉めて雨水の浸入を防ぎましょう!パナソニックFY-DRV062TYW注意してください。● 給気口の品番は給気口の下部または正面のラベルに表示してあります。●お使いになる洗剤等の裏面の注意事項は必ずお読みください。●各メーカーの取扱説明書や使用上の注意書きを必ずお読みください。ツメ本体機構部心棒※フィルターを水洗いした場合はよく乾かしてください。破損の原因となるため、熱湯で洗ったりもみ洗いは絶対におやめください。風量調整板風量調整板裏面※フィルターがしっかり装着されていないと作動不良の原因となります。抜け止め抜け止めOWNER'S BOOK■フィルターの交換目安/水洗い3〜5回で交換要設備給気口は室外からのホコリや花粉、虫の侵入を防ぎ、快適な室内環境を維持していくためのものです。給気口のフィルターが汚れてしまうと給気能力の低下の原因になります。フィルターは地域環境や季節によって汚れかたが異なりますが、普段のお手入れと定期的な部品交換をすることで、いつも心地よいわが家が保てます。風量調整板を取りはずしますフィルターを取りはずし、清掃しますフィルターを取付けます■用意する物/手袋、ゴム手袋、中性洗剤、雑巾、掃除機、脚立パナソニックFY-GKF45LTYWFY-GKF45LTYC■ ■給気口の種類を確認ください。● ご自宅の給気口の種類(品番)をご確認ください。KRP-BWFHのお手入れ方法 給気口フィルターのお手入れと定期的な部品交換でいつも心地よいわが家に。

元のページ  ../index.html#125

このブックを見る