トヨタホーム OWNER'S BOOK (安全・安心編)
25/70

電流制限器分岐用ブレーカー主幹漏電ブレーカー漏電表示ボタン感電・漏電の防止冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、温水洗浄便器、電気温水器など、アースの取り付け指示のある機器は、必ずアースを取り付けてください。アースターミナルがない場合は、担当のトヨタホーム店または電気工事会社に依頼してください。アースの取付けをお忘れなく浴室に電気器具はNG浴室内に電気器具を持ち込まないでください。ほかに洗面所やキッチンなど、水を使う場所では電気器具のスイッチ・コンセントなどに水がかからないようにご注意ください。また感電の恐れがありますので、必ず乾いた手で取り扱ってください。足元が濡れていると一層感電しやすくなりますのでご注意ください。屋外の配線にも十分注意門灯など、屋外の電気設備には室内から地中を通して電気配線をしていますので、造園工事などの際は十分注意してください。配線を傷つけると漏電の原因になります。注 意漏電に気づいたら担当のトヨタホーム店に連絡を漏電ブレーカーが切れた場合、主幹漏電ブレーカーを「入」にした直後に、再び漏電ブレーカーが切れたら、回路の配線や機器のどこかが漏電しています。漏電している箇所には絶対に手を触れないで、その回路だけを「切」にし、担当のトヨタホーム店または電気工事会社に連絡してください。警 告警 告警 告50音順索引P59ご入居の前に安全に暮らすために巻末資料家庭内事故防止災害・天災・害虫などの対策ガス事故の防止換気の心掛け火災の防止やけどの防止感電・漏電の防止転倒・転落の防止落下物の防止日常の危険防止犯罪の防止長期不在時の注意OWNER'S BOOK

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る